2015.12.16
クールジャパン官民連携プラットフォームへの参加
昨日2月15日、クールジャパン戦略を深化させ、クールジャパン関連分野における官民や異業種の間の連携強化を図ることを目的として、クールジャパンの取組に関係する内外の幅広い分野の関係者等をメンバーとする「クールジャパン官民連携プラットフォーム」が設立されました。
弊社からは民間企業の代表として、代表取締役 佐浦康洋が設立総会に出席いたしました。東北からは、アドバイザリーボードとして浦霞醸造元 株式会社佐浦の佐浦弘一 代表取締役社長やアルケッチャーノ、アートクラフト、オイカワデニムなども参加されております。今後のビジネス連携の促進につながっていくことを期待しております。
▼ クールジャパン官民連携プラットフォーム
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/cool_japan/platform.html
▼ クールジャパン推進へ 政府と企業など連携(日テレNEWS24)
http://www.news24.jp/articles/2015/12/15/06317446.html
2015.11.30
TPPについて
海外では欧州中心に販売されているTOUCH CLASSICですが、TPPはその他地域での販売の追い風になりそうです。
▼ 東北工芸製作所 公式ウェブサイト / 漆器の海外輸出 TPPの影響について
http://www.t-kogei.co.jp/news/news-news/tpp-kogei/
2014.11.05
JAL機内誌 SKYWARD に掲載
JAL国際線の機内誌「SKYWARD」11月号に、TOUCH CLASSICの記事が掲載されました。東北工芸製作所の歴史、玉虫塗の特徴から、TOUCH CLASSIC誕生の経緯まで、英文で紹介されています。
写真は、TOUCH CLASSICのシリアルボウルとサラダボウル。和モダンな雰囲気で撮影されており、雑誌を手に取るであろう海外のお客様に好まれそうです。魅力的に写し出された自社プロダクトを見るのは、私たち製作者としても楽しい瞬間です。JAL国際線に搭乗なさる機会には、ぜひご覧ください。
▽ JAL機内誌「SKYWARD」にて東北6県を特集
http://press.jal.co.jp/ja/release/201410/003121.html
国内線・国際線の機内誌「SKYWARD」にて、「東北 温かい泉は心も温める」と題し、11月号・12月号 の2回に分けて、東北6県の温泉や日本酒についてご紹介します。さらに機内誌「SKYWARD」の国際線版では、海外のお客さま向けに日本各地の伝統工芸品や味覚などをお土産として紹介する英語記事「Souvenir」にて11月号では宮城県の伝統工芸品「玉虫塗」を、12月号では青森県の郷土玩具「八幡馬」をご紹介します。
2014.08.27
d47 MUSEUM 「デザイン物産2014」に出展
東北工芸製作所は、D&DEPARTMENT PROJECTによる渋谷ヒカリエ d47 MUSEUM 「デザイン物産2014」に出展致しました。「伝統あるデザイン。そのリニューアルのお手本を集めました」と銘打たれた本企画展に、宮城の代表的な工芸として「玉虫塗」、「TOUCH CLASSIC」が選ばれています。展示は2014年10月19日(日)まで行われていますので、皆様ぜひ足をお運びください。
詳細は下記の通りです。
● d47 MUSEUM デザイン物産 2014
私たちの暮らす日本のデザイン感覚は今、どんな風に進化しているのでしょう。そして、長く日本の各地で愛されてきた伝統的工芸や風土豊かな食品などの物産たちは、今というデザイン時代にどうリ・デザインをしているのでしょう。本展覧会は47の都道府県から「伝統工芸品の原点」、そして、「そのリ・デザインされた最新物産」を。また、伝統的な食品も同じように「長くその土地に続くもの」と、「それが進化した事例」を並べ、デザイン的物産と位置づけ、d47 MUSEUMのスタイルである47の展示台に同じように集め、日本のデザイン物産の今を俯瞰するように眺め検証するものです。2008年に松屋銀座にて開催された「DESIGN BUSSAN NIPPON」の企画者でもある本ディレクターのナガオカケンメイによる「原点」と「進化」を「工芸」と「食」から選定したその展示から、流行表現に終わらない真っ当なリ・デザインの在り方を確かめてみて下さい。昔から長くあるデザインはどう新しく変えていくべきかという作り手やデザイナーの挑むべきを、確かめにきて下さい。
d47 MUSEUM ディレクター ナガオカケンメイ・黒江美穂
・日時 2014年8月19日(木) ー 10月19日(日)会期中無休
・時間 11:00 – 20:00(入場は 19:30まで)
・会場 d47 MUSEUM(渋谷ヒカリエ 8/ ) 入場無料
・主催 D&DEPARTMENT PROJECT
・公式ウェブサイト
http://www.d-department.com/event/event.shtml?id=8487004170659930
2014.06.03
商品価格改定についてのご案内
平素は、弊社の製品をご愛顧いただきましてまことにありがとうございます。
すでにご承知のことと存じますが、原油価格の高騰を受け、弊社製品に使用する各種原材料に関しても度重なる値上げがございました。その都度弊社におきましても諸経費の削減をはじめとする企業努力により価格の維持に努力してまいりましたが、弊社独自での努力では抗し難い状況となってきております。
つきましては、まことに不本意ではございますが、下記の通り商品価格を改定させていただくことになりました。弊社商品をご愛顧いただいております皆様には諸事情ご賢察の上、今後とも何卒弊社商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
記
1. 対象商品および価格
TOUCH CLASSIC商品(下記URLより価格表のPDFファイルをダウンロードください。)
http://www.t-kogei.co.jp/delivery/TC-PriceList20140601.pdf
2. 価格改定の実施時期
平成26年6月1日より
但し、オンライン販売(https://touchclassic.stores.jp/)及び、上杉ショールームでは平成26年6月20日出荷分まで、旧価格とさせて頂きます。
お問い合わせ先
有限会社東北工芸製作所
仙台市青葉区上杉3-3-20 1F
電話番号:022-222-5401
営業担当:佐浦みどり
以上