仙台で国立工藝指導所の歴史を紹介する展示会が開催
玉虫塗の技法を生んだ国立工藝指導所の足跡を辿る展示会が、仙台ぶらんどーむ一番町商店街のライフスタイル・コンシェルジュで開かれます。5月2日(金)〜6月8日(日)の期間中、TOUCH CLASSICや仙台市との連携プロジェクトなどを展示しておりますので、ぜひお立ち寄り下さい。詳細は下記の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続く物語
-仙台・工藝指導所の足跡-
1928年に仙台につくられた日本初の工芸指導機関「工藝指導所」をご存知ですか?地域に根差す手工芸の近代化を目指して研究・指導がなされ、玉虫塗の技法もここで発明されました。私たちを取り囲むさまざまなモノの背景には、もしかすると工藝指導所の成果が反映されているかもしれません。工藝指導所が仙台に、そして今の暮らしに残したモノづくりの足跡を、工藝指導所から生まれたプロダクトとともにご紹介します。
日 : 2014年5月2日(金)~6月8日(日)
時間 : 10:00〜18:30
会場 : ライフスタイル・コンシェルジュ(仙台市青葉区一番町3丁目11-8 2階)
入場方法 : 無料、直接会場へ。(トークイベントは有料となります)
問い合わせ :
仙台市市民文化事業団 総務課
TEL 022-727-1875(平日:9-17時)
FAX 022-276-2108
申込・問合Eメール : monoto@bunka.city.sendai.jp
仙台市市民文化事業団 総務課
関連リンク : 「モノと暮らす」ウェブサイト http://www.monotokurasu.org
【関連トークイベント】
・5/7(水) 工藝指導所が果たした役割 -工芸の視点から-
http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=7422
・5/14(水) トップデザイナーたちとの対話 -天童木工が受け継いできたもの-
http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=7423
・5/28(水) クレースト × 玉虫塗 -ナノテクノロジーが伝統工芸を変える-
http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=7424
・6/4(水) 工芸の新しい魅力の発信を目指して -仙台市の取り組み-
http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=7425
2014.02.05
日本最大の国際見本市「東京ギフトショー 2014」に出展
有限会社 東北工芸製作所は、宮城県指定伝統的工芸品「玉虫塗」の「TOUCH CLASSIC」シリーズを、2014年2月5日(水)~7日(金)の3日間、東京ビッグサイト全館にて開催される、「第77回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2014」の東展示棟東6ホール・中小企業総合展③ in Gift Showに出展いたします。
本見本市では、2012年より始まった「TOUCH CLASSIC」の グラスやボウルなどのテーブルウェア、風鈴、花瓶などのインテリア、ボールペンやブックマークなどのステーショナリーを出品致します。
仙台生まれの伝統工芸品「玉虫塗」の可能性を広げる「TOUCH CLASSIC」の展示をどうぞお楽しみください。
名称:第77回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2014
会期: 2014年2月5日(水)~7日(金) 10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京ビッグサイト
ブース設置場所:東展示棟東6ホール・中小企業総合展③ in Gift Show 東6SME-075
公式ウェブサイト: http://www.giftshow.co.jp/tigs/77tigsinvitation/
お問合せ:有限会社 東北工芸製作所 (担当 佐浦みどり)
980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉3-3-20-1F
電話 022-222-5401 / FAX 022-222-5462 / メール info@t-kogei.co.jp
仙台で初の展示会
この機会にぜひ商品をお手に取ってご覧ください。
https://www.facebook.com/touchclassic/posts/196241587227036
2013.09.25
NHKニュースにて特集されました
昨日9月24日 NHK仙台放送局のニュースにて、「TOUCH CLASSIC」の特集が放送されました。
仙台の総本舗や工房、藤崎百貨店の売り場、共同研究している産業
▼ NHK ONLINE 「伊達な☆仕事人 観るから使う工芸へ」
http://www.nhk.or.jp/sendai/telemasa/
*放送後一週間 10月1日までオンラインでご覧頂くことができます。
2013.09.20
Facebookページがオープンしました
Facebookページでは、TOUCH CLASSICの最新の情報をいち早くお届けしております。
ぜひ、ご覧ください。
▼TOUCH CLASSIC Facebookページ